=
ホーム
ホーム
/
その他
/
まちたんけん【2年生】
2024/07/09
今日は2年生が恒例の「まちたんけん」に出かけました。仙台で一番学区の広い上愛子小学校では、熊ケ根地域にスポットをあて、「まちのすてきなところをさがそう」というめあてで学習を進めます。
今年は、「熊ケ根駐在所」「熊ケ根保育所」「熊ケ根郵便局」「宮城西市民センター」の皆様に御協力いただき、施設を見せていただいたり、子供たちが考えた質問に答えていただいたりしました。子供たちは「まち」にある施設について、新しい発見をすることができ、「楽しかったー」と学校に帰ってきました。自分たちの「まち」をもっと好きになれるといいですね。
お忙しい中、御協力いただきまして、ありがとうございました。
このブログを検索
ブログ アーカイブ
►
2025
(107)
►
10月
(5)
►
9月
(12)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(15)
►
5月
(10)
►
4月
(8)
►
3月
(15)
►
2月
(18)
►
1月
(18)
▼
2024
(200)
►
12月
(21)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(17)
▼
7月
(24)
雨
作並こけし
夏休み②
学習田
職員作業
個人面談
大倉ふるさとセンター
夏休み①
サマーフェスタ2024
夏休みを迎える会
ミストシャワー
着衣水泳
ゆうゆうの森(学校園)
夏休み前
青少年のためのオーケストラ鑑賞会【5年生】
西方寺門前商店街【6年生】
7月10日
まちたんけん【2年生】
アルバム写真撮影
七夕
朝顔
下校
自然いっぱい
GIGAスクール端末活用研修
►
6月
(23)
►
5月
(25)
►
4月
(21)
►
3月
(6)
人気の投稿
熊出現対策
10月上旬に,校舎西側と北側の第2期熊避けフェンスの設置を完了しました。これまでも懸念していた熊出現情報が,今年度は急激に学区内や学校周辺に増加しています。学校では,熊花火の発砲や出退勤時の車両クラクションの吹鳴,学童農園立ち入り時の注意確認,スクールバス運行会社との調整,学校...
火災想定避難訓練
10月17日に火災想定の避難訓練を行いました。今回は,児童の避難以外にも,職員の出火発見からの初期消火や119番通報訓練,校内の消火器設置場所の確認も行いました。また,昨夜の雨でグランドコンディションが悪かったため,急遽,避難先を校庭から体育館に変更しました。 職員の訓練は...
第一学期終業式
10月10日に,第一学期終業式を行いました。 こどもたちは,いつもながら私語なく前を向き,静かに開式を待っていました。校長からは,104日間の登校日数の間に様々な校外学習や学校行事等があったことを振り返りながら,2学期の目標を持つことをうかがいました。その他,2年生と4年生の...
Translate
仙台市立上愛子小学校