一般的な七夕は終わりましたが、仙台の七夕は8月です。学区の大倉ふるさとセンターでは、上愛子小学校の児童が書いた短冊がまだ飾られています。
このブログを検索
人気の投稿
-
7月17日に6年生は,震災遺構荒浜小学校を見学してきました。荒浜小学校は,2011年3月11日に発生した東日本大震災において,校舎2階まで津波が押し寄せ,大きな被害を受けた小学校です。震災当時のことやその後の学校周辺等のことについて,現地を訪れることで改めて津波被害の恐ろしさや...
-
7月3日に4年生が広瀬川浄化センターと国見浄水場を見学してきました。社会科に「水はどこから」という単元があり,自分たちが日頃当たり前のように安心して利用している水は,どのようにして届くのか,利用した水はその後どうなるのか等について,双方の施設を実際に訪れることで事前学習で学ん...
-
7月11日に6年生は,他校児童と共に仙台こども体験プラザにあるスチューデント・シティで体験学習をしました。 ブースに再現された店舗・事業所で働く体験等を通じて、社会と自分との関わり、経済の仕組み、お金とは何か、仕事とは何かなどを学びます。こどもたちは,各事業所に分かれ,それぞ...